鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【キーワード】 ジメチルスルホキシド


項目
ID⇒#5220
キーワードジメチルスルホキシド
ソース情報
品詞
内容
自己プロトリシスするので両性溶媒に分類されますが自己プロトリシス定数10-20より小さい溶媒非プロトン性溶媒に分類されるのが普通です

可燃性の液体火災時に刺激性もしくは有毒性のガス発する

フリーラジカルの研究などでDMSO使用する場合水分や分解された硫黄化合物が不純物して存在することがあるので精製してから使うことが大切である

物理量自己プロトリシス定数1)

関連書籍
電解液2)
溶媒の性質と分類3)

(1自己プロトリシス定数(autoprotolysis constant [].
(2電気化学 > 電解液
藤嶋昭, 相澤益男, 井上徹著, 電気化学測定法, 技報堂出版, (1984).
(3 > 溶媒の性質と分類
伊豆津公佑, 非水溶液の電気化学, 培風館, (1995).


参考書籍…山形大学附属図書館
メニュー
シラバス/検索/ジメチル…
講義内容/検索/ジメチル…
講義ノート/検索/ジメチル…
研究ノート/検索/ジメチル…
ファイル/検索/ジメチル…
研究テーマ/検索/ジメチル…
論文/検索/ジメチル…
書籍名/検索/ジメチル…
雑誌名/検索/ジメチル…
材料名/検索/ジメチル…
>ウィキペディア/ジメチル…
エンジニア/検索/ジメチル…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧