|
ID | ⇒#1001@研究ノート; |
要約 | 【研究ノート】UPKIサーバー証明書によるPDAのActive Syncのための設定⇒#1001@研究ノート; |
日時 | 記録=2008/7/6, 修正=2009/9/12 |
研究者 | 伊藤 智博 |
リンク | 関連外部URL=http://amenity.y…, 学認共有URL=, 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式 |
内容 | UPKIサーバー証明書によるPDAのActive Syncのための設定
○証明書および器機
デジタル証明書1)の種類:UPKIサーバ証明書2)3) < NII4)
PDA器機:W-ZERO3[es](Willcom, WS007SH)
Active Sync設定PC: Windows Vista Bussiness
○設定および方法
PDAは、Microsoft Exchanger Server 2007とExchange Active Sync(EAS)を行うときは、httpsによる通信で同期をとる。しかし、W-ZERO3には、UPKIで行っているサーバ証明書のルート証明書がインストールされていない。そのため、ルート証明書が無効なエラーが発生し、EASによる同期が取れない。そのため、UPKIのサーバ証明書のルート証明書である"ValiCert Class 1 Policy Validation Authority"をインストールする必要ある。
インストールは、SPCertAdd.exeというツールを使うことできる。
SPCertAdd.exeは、SmartPhoneAddCert.exe の中に圧縮されている。また、PDAは、拡張子がcerの証明書ファイルのみインポートできるので、ルート証明書は、IEの証明書ストアからエクスポートすることを推奨する。
関連URL:
http://support.m…
http://www.eco-r…
サイバー > 管理と運 > デジタル証明書, 管理と運用仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2008). 高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKIイニシアティブとは, 国立情報学研究所仁科 辰夫, 電気化学の庵, 講義ノート, ( 2008). 高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > サーバ証明書発行・導入における啓発・評価研究プロジェクト, 国立情報学研究所仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2009). 高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報学研究所, 大学共同利用機関法人仁科 辰夫, 電気化学の庵, 講義ノート, ( 2008).
( 1)  サイバー > 管理と運 > デジタル証明書, 管理と運用仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2008). ( 2)  高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKIイニシアティブとは, 国立情報学研究所仁科 辰夫, 電気化学の庵, 講義ノート, ( 2008). ( 3)  高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > サーバ証明書発行・導入における啓発・評価研究プロジェクト, 国立情報学研究所仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2009). ( 4)  高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報学研究所, 大学共同利用機関法人仁科 辰夫, 電気化学の庵, 講義ノート, ( 2008). |
HyperLink
|
|