鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 ADFSとShibbolethの相互連携はできるか?

一覧戻る進む
研究ノート-ADFSとShibbolethの@1820-ADFSとShibbolethの相互連携はできるか?

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#1820@研究ノート;
要約【研究ノート】ADFSとShibbolethの相互連携はできるか?⇒#1820@研究ノート;
日時記録=2012/5/20, 修正=2012/5/22
研究者伊藤 智博
リンク関連外部URL=https://upki.yam…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容ADFSとShibbolethの相互連携はできるか?
 ADFS IdPSP Shib SP/IdP 

〇たどえば下記のようなことはできるかなぁ?
①認証:ADFS IdP  サービス:Shibboleth SP
②認証:Shibboleth IdP サービス:WIF

①について
1:1メタデータ交換して信頼関係設定すればShibboleth SP認証プロバイダーADFS認証連携サービス(IdP)利用可能

②WIF(Sharepointの場合)の認証情報としてShibboleth IdP利用することは難しようだなぁもう腕がいるねぇ
 解決 ADFSSAML2.0認証情報WSフェデレーションプロキシする機能利用する1)

関連講演
山形大学の学認の運用状況とADFSよるシボレスWS-Federationの連携2)


研究ノート
【花見】20120502プチ花見
ADFSのHome Realm DiscoveryPageに候補のIdPを表示するようにカスタマイズ
ADFSのHome Realm Discoveryのカスタマイズ3
ADFSのHome Realm Discoveryのカスタマイズ2
ADFSとShibbolethの相互連携はできるか?
ADFSのHome Realm Discoveryのカスタマイズ1
解決: WIFとシボレス IdPの認証連携(Shibboleth IdP → WIF)
学認のメタデータを自動的にADFSに登録するには
2012年5月21日 日食,米沢
SCIGRESS インストール後にGaussianを有効にする方法
2',4',5',7'-テトラブロモフルオレセイン, 二ナトリウム塩の分子軌道計算
一重項酸素を発生させる有機光増感剤
AIBNの分子軌道計算
D-α-トコフェロールの分子軌道計算(B3LYP_6-31G(d); ZINDO CI)
クロロゲン酸の分子軌道計算(HF or B3LYP_6-31G(d); ZINDO CI)
ルブレンの分子軌道計算(B3LYP_6-31G(d); ZINDO CI)
研究ノート…
試料…
試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink