□←→200512345678910111220061234567891011122007123456789101112 ID⇒#729@研究ノート; 要約【研究ノート】【特許】ゴム/蓄電性ゴム⇒#729@研究ノート; 日時記録=2006/6/29, 修正=2008/8/5 研究者立花 和宏 リンク関連外部URL=http://www.inpit…, 学認共有URL=, 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式 内容出願番号 : 特許出願2005-330465 出願日 : 2005年11月15日 公開番号 : 特許公開2006-173583 公開日 : 2006年6月29日 出願人 : 株式会社フコク 発明者 : 立花 和宏 外9名 発明の名称 : 蓄電性ゴム並びにそれを用いた電気二重層キャパシタ及びリチウム電池 要約: 【課題】ゴムの有する密着性および柔軟性を利用することで、ゴムを主体とし、機械的強度の保持を集電体に頼らない蓄電性ゴム(電極)を得る。また、集電体への塗布プロセスを使わないで電極を得る。 【解決手段】(1)ゴム支持体にイオン導電性の分散材及び電子伝導性の分散材が分散している蓄電性ゴムであり、(2)ゴム支持体にイオン導電性の液体が浸透する細孔が均一に分散し、かつ、電子伝導性の分散材が分散している蓄電性ゴムである。(3)上記(1)の蓄電性ゴムに、さらに電池活物質が分散している電極用蓄電性ゴムであり、(4)イオン導電性の分散材を含まないゴム支持体に電子伝導性の分散材及び電池活物質が分散している電極用蓄電性ゴムである。また、蓄電性ゴムを集電体と接着して電気二重層キャパシタ又はリチウム電池に使用する。 【選択図】 図1 研究ノート 2006/06/01◆2006年6月 2006/06/01◆【論文】よしき;固体電解コンデンサ用ニオブアノード酸化皮膜の自己修復に及ぼす二酸化マンガン 2006/06/17◆MANTEN@山形県米沢市 2006/06/28◆キャパシタ技術委員会 2006/06/29◆【特許】ゴム/蓄電性ゴム 2006/06/30◆【工場見学】勉強会(スクーリング2006)のお知らせ@滋賀県栗東市 2006/06/30◆【工場見学】三菱重工業@滋賀県草津市_技術士養成講座(スクーリング06) 2006/07/01◆【論文】中川;鉛蓄電池の添加剤 2006/07/01◆2006年7月 2006/07/10◆MANTEN@山形県米沢市 2006/07/13◆【議事】NCV撮影用・PETリサイクル資料 2006/07/18◆【NCV収録】ペットボトルおさかなキャッチャー 2006/07/21◆【講演】第70回ARS例会@神奈川県横浜市慶應義塾大学日吉キャンパス 2006/07/21◆【講演】新技術説明会@東京都 2006/07/23◆高柴デコ屋敷@福島県 2006/07/30◆【地域交流】技術部協賛「理科実験教室」 研究ノート… … … … … … 試料… 試料使用履歴… ページレビュー※ シボレスページレビュー…/一覧 HyperLink