鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【測定装置】 LCRメータ
一覧戻る進む·印刷
LCRメータ
ID⇒#135@測定装置;
要約【測定装置】20130419検討中には、LCRメータ(ZM 2355,NF回路設計ブロック)を用いた⇒#135@測定装置;。
製品名称
製品群汎用品 > 科学機器 > 計測機器
商標
備品名称LCRメータ
メーカーNF回路設計ブロック
サプライヤー
用途20130419検討中
特徴20130419検討中
説明書の場所
説明書のディレクトリpdfファイルの場所
設置場所の階層(未登録 > 米沢キャ > 3号館 > 3号館3 > 3-3301 C1講座(磁気共鳴計測グループ実験
装置の設置場所3-3301 C1講座(磁気共鳴計測グループ実験83番キャビネットの下から2段目
規格・型番ZM 2355
備品番号
価格
管理者(正)伊藤智博
管理者(副)赤間未行
使用者後藤武
管理表作成者
注意事項
リンクhttp://www.nfcorp.co.jp/products...
所属山形大学 > 学術情報基盤センター
管理職員伊藤 智博
-伊藤 智博...
シラバスマニュアル
講義ノート特になし > はじめに > LCRメータ
取得年月日未登録
説明引用
測定周波数40 Hz~ 200 kHzまでのL, C, R, Z, Q, D, 等価直列抵抗ESRR, G, X, θが測れますケルビンクリが付属品です
基本確度0.1測定信号レベル5Vrms測定速度25msベストスペ実現

物理量周波数 f 〔Hzインダクタンス L 〔H静電容量 C 〔F電気抵抗 R 〔Ωインピーダンス Z 〔Ωコンダクタンス G 〔S位相角 φ 〔rad

電池の開回路電圧 1.29V
使用装置 NF回路設計 ZM2355
LCRメータ周波数 f= 40Hz
LCRメータ測定信号レベル LA=5Vrms
DCバイアス LB= 1.29V

実際の電圧振幅E 4.8mVp-p = 1.7mVrms
電流振幅I 0.15Ap-p = 54mArms

LCRメータの基準抵抗Rは
(5000mVrms-1.7mVrms)÷54mArms
= 92.5 Ω  93Ω

説明書には基準抵抗R 100Ωと記載



交流インピーダンス法1)
インピーダンス測定解析入門,2―インピーダンス測定のツール2)

性状電気物性3)

学会伊藤大…らは2014年に山形大学工学部で開催された平成26年度 化学系学協会東北大会においてLCRメーター水系電解液によるリチウム電池用電極の接触抵抗簡便評価について報告しているLCRメーターと水系電解液によるリチウム電池用電極の接触抵抗簡便評価4)

http://ja7vra.bl…
交流インピーダンス法
2―インピーダンス測定のツール
LCRメーターと水系電解液によるリチウム電池用電極の接触抵抗簡便評価

 
製品