鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【キーワード】 LDAP


項目
ID⇒#5340
キーワードLDAP
ソース情報
品詞
内容
ユーザー)

Lightweight Directory Access Protocol

 インターネットイントラネットなどのTCPIPネットワークディレクトリデータベースアクセスするためのプロトコルである
ディレクトリサービスとはネットワーク利用するユーザ認証行うことができるまた所属組織や電話番号メールアドレス環境などに関するユーザ密接した情報管理することもできるサービユーザ名からこれらの情報検索ユーザ情報管理可能になる
最近ではディレクトリサービス単純なユーザ管理だけでなくプリンタなどのネットワーク上の共有資源管理に応用する動きも活発になっている

このプロトコル実装することができるツールしてOpenLDAPActive DirectoryADがある

関連ノート
shibboleth IdPLDAP Proxy経由でAD認証する方法1)
OpenLDAPプロキシ機能による属性の変換設定2)
ADにLDAP接続するときにリフェラル無効にして属性情報取得する方法3)



()  伊藤 智博,(2005).
参考書籍…山形大学附属図書館
メニュー
シラバス/検索/LDAP…
講義内容/検索/LDAP…
講義ノート/検索/LDAP…
研究ノート/検索/LDAP…
ファイル/検索/LDAP…
研究テーマ/検索/LDAP…
論文/検索/LDAP…
書籍名/検索/LDAP…
雑誌名/検索/LDAP…
材料名/検索/LDAP…
>ウィキペディア/LDAP…
エンジニア/検索/LDAP…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧