鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 OpenLDAPのプロキシ機能による属性の変換設定

一覧戻る進む
研究ノート-OpenLDAPのプロキシ機能に@1185-OpenLDAPのプロキシ機能による属性の変換設定

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#1185@研究ノート;
要約【研究ノート】OpenLDAPのプロキシ機能による属性の変換設定⇒#1185@研究ノート;
日時記録=2009/10/2, 修正=2010/2/15
研究者伊藤 智博
リンク関連外部URL=https://upki.yam…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容OpenLDAPプロキシ機能による属性の変換設定

Shibboleth IdPなどでADLDAPの属性名別の属性名に変換する方法のサンプルコード示します

〇Compile時の注意
  ./configure --enable-overlays --enable-dyngroup --enable-dynlist   --enable-rwm --enable-crypt --enable-ldap

〇設定例
slapd.confに
overlay rwm
rwm-map attribute uid sAMAccountname
rwm-map attribute eduPersonPrincipalName userprincipalname
rwm-map attribute mail mail
rwm-map attribute jasn sn
のように記入


関連講義
サイバーキャンパス鷹山,UPKI関係資料1)

関連書籍
シボレスIdPの構築2)


研究ノート
OpenLDAPのプロキシ機能による属性の変換設定
三菱みなとみらい技術館
日本丸メモリアルパーク@神奈川県横浜市
eduroam動作試験(Windows7系)
Shibboleth関連テストSPサイト
Windows 7でのContivity VPN Clientの動作
Windows 7でのShibbolethの動作確認
eduroamエリア拡張(2009.10)
Shibboleth IdPでStatic Attribute+LDAP属性の組合せ
MS Dream Sparkの利用
Shibboleth SP 2.3へのバージョンアップ
shibboleth IdP 2.1.5へのバージョンアップ
Shibboleth SP 2.3.1へのバージョンアップ
Shibboleth IdPのログをSQLサーバに記録する方法
【基調講演】山形県大江町におけるブロードバンド化促進のための調査研究会
【調査】健康食品安全性の情報
研究ノート…
試料…
試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink