|
ID | ⇒#1136@研究ノート; |
要約 | 【研究ノート】Shibboleth IdP, SPのUPKI-Fed.Schemaへの対応⇒#1136@研究ノート; |
日時 | 記録=2009/6/15, 修正=2010/3/28 |
研究者 | 伊藤 智博 |
リンク | 関連外部URL=https://upki-por…, 学認共有URL=, 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式 |
内容 | Shibboleth IdP, SPのUPKI-Fed.Schemaへの対応
国立情報学研究所1)が中心になって進めている学術認証フェデレーション(UPKI-Fed)2)の日本語拡張属性への対応テストを行った。
UPKIのスキーマ情報によると、jao属性の場合、OIDが1.3.6.1.4.1.32264.1.1.4である。(参照情報:https://upki-por…)
〇IdPの設定
attribute-resolver.xmlに次の設定を行う。
属性の定義を追加する。
<resolver:AttributeDefinition id="jaOrganizationName" xsi:type="Simple" xmlns="urn:mace:shibboleth:2.0:resolver:ad" sourceAttributeID="jao">
<resolver:Dependency ref="staticAttributes" />
<resolver:AttributeEncoder xsi:type="SAML2String" xmlns="urn:mace:shibboleth:2.0:attribute:encoder"
name="urn:oid:1.3.6.1.4.1.32264.1.1.4" friendlyName="jao" />
</resolver:AttributeDefinition>
resolver:DataConnector id="staticAttributes"に
<Attribute id="jao">
<Value>山形大学</Value>
</Attribute>
を追加した。
attribute-filter.xmlにAttributeRuleを追加する。
<AttributeRule attributeID="jaOrganizationName">
<PermitValueRule xsi:type="basic:ANY" />
</AttributeRule>
〇SPの設定を追加する
attribute-map.xmlに
<Attribute name="urn:oid:1.3.6.1.4.1.32264.1.1.4" id="jao"/>
を追加した。
【関連講義】
・サイバーキャンパス「鷹山」,UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験3)
・サイバーキャンパス「鷹山」,学術情報ネットワーク 4)
・サイバーキャンパス「鷹山」,UPKI関係資料5)
【関連ノート】
・shibboleth IdPでLDAP Proxy経由でADに認証する方法6)
・山形大学のShibboleth IdPの現状(UPKI-SSOへの取り組み)7)
【参考URL】
国立情報学研究所OID: http://www.oid-i…
シボレスIdP用メタデータ生成支援ツール8): https://a.yamaga…
高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報学研究所, 大学共同利用機関法人仁科 辰夫, 電気化学の庵, 講義ノート, ( 2008). 高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験, 国立情報学研究所仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2009). 高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験, 国立情報学研究所仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2009). 高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > 学術情報ネットワーク , 国立情報学研究所仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2008). 高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI関係資料, UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2009). Shibboleth IdPをLDAP Proxy経由でADに認証する方法伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). 山形大学のShibboleth IdPの現状(UPKI-SSOへの取り組み)伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009).
( 1)  高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報学研究所, 大学共同利用機関法人仁科 辰夫, 電気化学の庵, 講義ノート, ( 2008). ( 2)  高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験, 国立情報学研究所仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2009). ( 3)  高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験, 国立情報学研究所仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2009). ( 4)  高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > 学術情報ネットワーク , 国立情報学研究所仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2008). ( 5)  高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI関係資料, UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験仁科 辰夫, サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, ( 2009). ( 6)  Shibboleth IdPをLDAP Proxy経由でADに認証する方法伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). ( 7)  山形大学のShibboleth IdPの現状(UPKI-SSOへの取り組み)伊藤 智博, 研究ノート, ( 2009). ( 8)  /amenity/net…(シボレスIdPメタデータ生成支援ツール)仁科 辰夫, データベースアメニティ研究所, ( 2007). |
HyperLink
|
|