鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 尾形研究室基礎実験(固体資料のESR測定、4年生

一覧戻る進む
研究ノート-尾形研究室基礎実験(固体資料のE@123-尾形研究室基礎実験(固体資料のESR測定、4年生

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#123@研究ノート;
要約【研究ノート】尾形研究室基礎実験(固体資料のESR測定、4年生⇒#123@研究ノート;
日時記録=2005/3/21, 修正=2011/11/19
研究者伊藤 智博
リンク関連外部URL=http://amenity.y…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容尾形研究室基礎実験固体資料のESR測定年生向
担当 2005-M-F

[目的]
大型X-band ESR装置使用して固体資料の測定行い装置の使用法とESRスペクトルエネルギー飽和について理解する

使用する試料
アセチレンブラ グラファイトKS-441) テリーブラ
以上の3種より2選択しヘマトクリ毛細管に詰めて測定する
使用する重量は1試料につき約2030mg

実験内容
 大型X-band ESR装置の操作方法使用上の注意点について説明聞きヘマトクリ毛細管に詰めた試料の測定行う
 マイクロ波の出力低出力から高出力(200mW)に変更していきスペクトル強度の変化調べスペクトル強度定規で測りその値縦軸横軸マイクロ出力平方根とりグラフ化するExcel使用する
 前日に続き異なる試料の測定行い結果前日同様にグラフ化する
 マイクロ波の出力変更することによってなぜスペクトルの強度が変化するのか各自文献など調査する
 形式にそって報告書作成し発表する


研究ノート
PRTR廃棄処理(実験操作によるピペットなどへの
尾形研究室基礎実験(装置編、新4年生向) 担当
尾形研究室基礎実験(固体資料のESR測定、4年生
尾形研究室基礎実験(4年生向) 担当 2005
γ線を照射した水晶のESRスペクトルは???
FTPサーバーの設計と構築Anonymo
電気ペンと情報通信 化学への招待     
PRTRの廃液処理および集計の運用試験(実験段階
DebianのDVDイメージ(iso)をダウンロードしたい方へ
FTPサーバーの障害について -OpenOffi
停電によるFTPのサービス停止について 法
OpenOffice(日本語)のダウンロードリンク
OpenOffice 1.1.5リリース
OpenOffice(ドイツ語)のダウンロードリンク
OpenOffice(イタリア語)のダウンロードリンク
OpenOffice(フランス語)のダウンロードリンク
研究ノート…
XバンドESR装置
試料…
試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink