鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 【試料】溶媒の調査

一覧戻る進む
研究ノート-【試料】溶媒の調査@1243-【試料】溶媒の調査

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#1243@研究ノート;
要約【研究ノート】【試料】溶媒の調査⇒#1243@研究ノート;
日時記録=2010/1/20, 修正=2010/8/23
研究者武田 浩幸
リンク関連外部URL=http://amenity.y…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容ビニレンカーボネート  沸点165  融点19-22  毒性irritant
スルホラン  沸点285  融点27.5
テトラヒドロフラン1)  沸点66  融点-108.5
エチルメチルカーボネート  沸点109  融点-55
ジメチルカーボネート  沸点90.3  融点2-4

スルホランは室温で固体のようです今回は保留にしようかと

たけだは2010年にそれまでの研究リチウムイオン次電池正極活物質及び導電助剤と集電体界面の密着性というテーマで卒業論文としてまとめ山形大学卒業した2)

 

テトラヒドロフラン

試料…
 

テトラヒドロフランを使った実験

 

[物理量]を[物質名]と比較するため

 

[物理量]を[物質名]と比較するため

 

[物理量]を[物質名]と比較するため

 

[物理量]を[物質名]と比較するため

 

[物理量]を[物質名]と比較するため

 

[物理量]を[物質名]と比較するため

試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink