1.IH(電磁)調理器 電気コンロ、ガスコンロと違って炎を使わず、鍋に磁力で誘導電流を流して食品を加熱する調理器具です。これを誘導加熱といいます。電熱線を使った加熱にくらべて非接触なのでクッキングテーブルが汚染しても掃除しやすいとか、導体しか加熱しないので火傷しづらく安全性が高いなどの利点があります。
交流磁界中に金属を置くと渦電流が発生することを利用し、渦電流によるジュール熱で加熱します。したがって電磁調理器は強磁性体の鉄鍋に限られます。金属の種類による違いに対応するために鍋の識別には磁石をつかったセンサーが使われます。キッチンにある家電製品です1)2)3)。電子レンジの加熱方式は誘電加熱といいます。
【関連講義】ピカッとさいえんす,カラオケで発電4)
ミュージ > 科学館( > 東芝科学館, 科学館(工業技術系)立花 和宏, お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, ( 2006). ミュージ > 科学館( > 電気・ガ > 電力館(東京電力), 電気・ガス・水道立花 和宏, お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, ( 2006). ピカッと > カラオケで発電, ピカッとさいえんす立花 和宏, ピカッとさいえんす, 講義ノート, ( 2011).
( 1)  > 食品工業技術概説(目次)鴨居郁三、堀内久弥、高野克己, 食品工業技術概説, 恒星社厚生閣, ( 1997). ( 2)  ミュージ > 科学館( > 東芝科学館, 科学館(工業技術系)立花 和宏, お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, ( 2006). ( 3)  ミュージ > 科学館( > 電気・ガ > 電力館(東京電力), 電気・ガス・水道立花 和宏, お散歩の中にサイエンスを, 講義ノート, ( 2006). ( 4)  ピカッと > カラオケで発電, ピカッとさいえんす立花 和宏, ピカッとさいえんす, 講義ノート, ( 2011).
|