□←→200812345678910111220091234567891011122010123456789101112 ID⇒#1138@研究ノート; 要約【研究ノート】UPKI用Shibboleth IdPの構築記録(OS環境の設定 No.1)⇒#1138@研究ノート; 日時記録=2009/6/23, 修正=2010/2/17 研究者伊藤 智博 リンク関連外部URL=https://upki-por…, 学認共有URL=, 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式 内容UPKI用Shibboleth IdPの構築記録(OS環境の設定 No.1) ・Centos 5.3のインストール(http://ftp.yz.ya…) CentOS-5.3-i386-netinstall.isoをダウンロードしてftpサーバよりOSをインストール ・ntpのインストール # yum install ntp.i386 ・時刻合わせためにcrontab の設定 */3 * * * * /sbin/clock --hctosys 10 0-23/1 * * * /usr/sbin/ntpdate (NTPサーバ)&& /sbin/clock -w ・gccのインストール # yum install gcc.i386 ・opensslのインストール(http://ftp.yz.ya…) % tar zxf openssl-xx.xx.tar.gz % make # make install ・Berkeley DB のインストール( http://www.oracl…) % tar zxf db-x.x.x.tar.gz % cd build_unix/ % ../dist/configure % make # make install または、 # yum install db4-devel.i386 ・openldapのインストール(http://ftp.yz.ya…) % tar zxf openldap-x.x.tgz % ./configure --enable-overlays --enable-dyngroup --enable-dynlist --enable-rwm --enable-crypt --enable-ldap # make install ・apacheのインストール(http://ftp.yz.ya…) % tar zxf httpd-2.x.x.tar.gz % ./configure --enable-ssl --enable-proxy --with-ssl=/usr/local/ssl/ ・JDKのインストール(http://java.sun.…) # sh jdk-6uxx-linux-i586-rpm.bin ・freeradius-server-2.x.xのインストール (http://freeradiu…) % ./configure --with-openssl-includes=/usr/local/ssl/include --with-openssl-libraries=/usr/local/ssl/lib % make # make install UPKI用Shibboleth IdPの構築記録(OS環境の設定 No.2)1)に続く 【関連講義】 ・サイバーキャンパス「鷹山」,UPKI関係資料2) 【関連書籍】 ・シボレスIdPの構築3) UPKI用Shibboleth IdPの構築記録(OS環境の設定 No.2)伊藤 智博, 研究ノート, (2009).高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI関係資料,UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).(1) UPKI用Shibboleth IdPの構築記録(OS環境の設定 No.2)伊藤 智博, 研究ノート, (2009).(2) 高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI関係資料,UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).(3)  > シボレスIdPの構築国立情報学研究所 編, 平成20年度シングルサインオン実証実験報告書, , (2009). 研究ノート 2009/06/15 17:15:34◆Shibboleth IdP, SPのUPKI-Fed.Schemaへの対応 2009/06/21 19:29:10◆UPKI-eduPersonTargetedIDの設定 2009/06/23 14:23:25◆UPKI用Shibboleth IdPの構築記録(OS環境の設定 No.1) 2009/07/02 16:10:03◆UPKI用Shibboleth IdPの構築記録(OS環境の設定 No.2) 2009/07/04 23:06:30◆UPKI(学認)用Shibboleth IdPでGoogle Apps SSOを利用する方法 2009/08/06 23:33:45◆Shibboleth IdP 2.1.2へのバージョンアップの検証 2009/08/19 9:18:42◆Dynamic VLAN 属性 2009/08/19 15:38:36◆学術認証フェデレーションに対応するためのメタデータの更新作業 2009/08/20 11:32:32◆差分-Shibboleth IdP (2.0.0 - 2.1.2; StoredID) 2009/08/25 18:46:25◆Shibboleth IdP 2.1.3へのバージョンアップ 2009/09/02 17:01:04◆eduroam利用可能エリア-ルポ(国際高等セミナーハウス) 2009/09/14 22:14:26◆UPKI用Shibboleth IdPの構築記録(OS環境の設定 No.3) 2009/09/15 16:52:24◆【エラー解説】Shibboleth IdP 2.1.3 (tomcat関係-1) 2009/09/15 16:58:30◆【エラー解説】Shibboleth IdP 2.1.3 (tomcat関係-2) 2009/09/16 23:26:02◆【不具合】Windowsサーバ2003でShibboleth SPを構築するとコンテンツが破壊 2009/09/17 14:17:07◆Shibboleth IdP StoredID用のテーブルの作成 (MySQL) 研究ノート… … 山形大学UPKI認証基盤の状況 … … … … 試料… 2009/06/23 23:04:15 (ID=7441) 試料使用履歴… ページレビュー※ シボレスページレビュー…/一覧 HyperLink