□←→200312345678910111220041234567891011122005123456789101112 ID⇒#46@研究ノート; 要約【研究ノート】タンタル表面での電解生成物。⇒#46@研究ノート; 日時記録=2004/4/27, 修正=2006/3/2 研究者立花 和宏 リンク関連外部URL=http://c1.yz.yam…, 学認共有URL=, 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式 内容にらさわくん7) の結果ではタンタルの表面にぴらぴらができた。久保くん8) の結果では、タンタル9) を過塩素酸リチウム/PC+DME10) 11) で強引に電流を流して分極したらピラピラはできなかったが、なんかが糸のように流れ落ちていった。にらさわくんの実験結果とのすりあわせを行う。電解液の酸化分解について検討中。ESR信号を確認!12) (7) 有機電解液を用いた生体材料金属の電解エッチング法の開発韮澤 祐司, 卒業論文, (2002).(8) リチウムイオン二次電池の有機電解液分解に伴う劣化原因の解明久保篤嗣, 卒業論文, (2005).(9) Nキン タンタル箔(2), 試料.(10) 1M LiClO4[PC/DME=5/5=(v/v)] 宇部興産, 試料.(11) 過塩素酸リチウム EC+DEC, 試料.(12) ESRで発見!EC+DEC、PC+DME久保篤嗣, 研究ノート, (2004). 研究ノート 2004/04/01◆◆2004(平成16)年度ノート 2004/04/01◆2004年4月 2004/04/03◆岐阜城、清洲城、名古屋城@愛知県、岐阜県 2004/04/15 9:42:40◆提案書の評価は公開・非公開にかかわらず大学教員の 2004/04/15 15:11:51◆ファイルをアップロードする共有ディレクトリについ 2004/04/15 16:36:53◆カスタムページングの技術について検討する。燃料電 2004/04/15 16:36:56◆学会発表データベースについてとりあえず雛形ができ 2004/04/15 16:37:09◆正規化された表現で文章中の数値を読み取ろう。表示 2004/04/16 11:49:04◆歓迎実験についてちゃんと編集しないとだめですな。 2004/04/16 14:18:54◆美化運動について。ごみ拾いのボランティアより、ご 2004/04/16 14:26:51◆春季オープンキャンパスについて、本日公開中、生体 2004/04/16 14:29:05◆4/23と5/7です。科学ゼミはシラバスに記載さ 2004/04/16 18:23:46◆●Bコース演習日程Bコース演習日程のお知 2004/04/16 18:25:15◆平成16年度時間割案より抜粋) 応用化学演習 2004/04/16 18:31:05◆現在及び今後行われる工事等の日程をお知らせします 2004/04/16 18:50:59◆化学概論の講義は月曜日の1,2校時ですが、どこか 研究ノート… … … … … … 試料… 試料使用履歴… ページレビュー※ シボレスページレビュー…/一覧 HyperLink