鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【講演】 山形大学における「学認」対応認証基盤整備とe-サイエンスへの取り組み

イヴェント
講演会&イベント
山大スタッフ
■ セミナーなど/工学部
■ 講演会&談話会/工学部
■ 科学実験教室など/工学部
講演会テーマ
口頭発表
表示(asp)
項目
ID92
要約山形大学における「学認」対応認証基盤整備とe-サイエンスへの取り組み⇒#92@講演;
題目山形大学における「学認」対応認証基盤整備とe-サイエンスへの取り組み
会議名SINET&学認説明会(2010年度;札幌)
開催場所北海道大学 百年記念会館 大会議室
開催日時2010/12/06 13:00:00~2010/12/06 17:00:00
管理者伊藤 智博
シラバスセミナー
PME形式伊藤 智博,山形大学における「学認」対応認証基盤整備とe-サイエンスへの取り組み,SINET&学認説明会(2010年度;札幌),北海道大学 百年記念会館 大会議室, ,2010/12/06 13:00:00
講義ノート
その他の講義ノート
説明引用
山形大学平成20年度から実施されたUPKIシングルサインオン実証実験に加しシボレス学内認証基盤に関する技術的な問題解決図った平成21年度からはUPKI学術認証フェデレーション現在Gakunin; 学認運用フェデレーション加し電子ジャーナル始めとする外部コンテンツの利用開始した
本講演では本学が学認への加に至った経緯と現在の運用状況さらにはサイバーサイエンス目指した教育研究活動の取り組みについて報告するともに本学の将来計画について述べる1)2)

関連講義
サイバーキャンパス鷹山,UPKI-学術認証フェデレーション 学認Gakunin3)
サイバーキャンパス鷹山,外部サービス連携4)
サイバーキャンパス鷹山,検証サイバーキャンパス 鷹山-シボレスサイト5)

関連ノート
Shibboleth IdPLDAP Proxy経由でADに認証する方法6)
Shibboleth IdPでBase64変換する方法7)
Windowsサーバ2003でShibboleth SP構築するとコンテンツが破壊8)
IIS上にShibboleth SP構築したときに属性情報の文字化け修正する方法9)
シボレスIPv6への対応状況10)
Shibboleth IdPのStoredIDの設定(MySQL)11)
UPKI(学認)用Shibboleth IdPでGoogle Apps SSO利用する方法12)



関連プロジェクト
複数ISPによる負荷分散冗長化サーバシステムの研究13)

関連URL
山形大学-学術認証フェデレーションhttps://upki.yam…
講演資料 http://www.sinet…http://www.sinet…
SINET説明会のページhttp://www.sinet…

キーードスマートグリッド(Smart Grid)学認Gakunin認証データベース電池寿命SAMLシボレス(Shibboleth),IPv6

学術認証フェデレーションによる科学技術の学術情報共有システム
伊藤智博,立花和宏,奥山澄雄,仁科辰夫,田島靖久,吉田浩司,学術情報処理研究 No.14, 135-139 (2010).

スマートグリッド実現へ向けたフェデレーションアーキティクチャによる電池劣化管理データベースの構築
○伊藤智博,立花和宏,仁科辰夫,尾形健明,平成22年度化学系学協会東北大会講演要旨集, 230 (2010).

高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI-学術認証フェデレーション (学認:Gakunin),UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).

高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI > 外部サービス連携,UPKI-学術認証フェデレーション (学認:Gakunin)
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2010).

高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI > 【検証】サイバーキャンパス「 鷹山」-シボレスサイト,UPKI-学術認証フェデレーション (学認:Gakunin)
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2010).

Shibboleth IdPをLDAP Proxy経由でADに認証する方法
伊藤 智博, 研究ノート, (2010).

Shibboleth IdPでBase64に変換する方法
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).

【不具合】Windowsサーバ2003でShibboleth SPを構築するとコンテンツが破壊
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).

IIS上にShibboleth SPを構築したときに属性情報の文字化けを修正する方法
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).

シボレス IdPのIPv6への対応状況
伊藤 智博, 研究ノート, (2010).

Shibboleth IdPのStoredIDの設定(MySQL)
伊藤 智博, 研究ノート, (2010).

UPKI(学認)用Shibboleth IdPでGoogle Apps SSOを利用する方法
伊藤 智博, 研究ノート, (2011).

(1学術認証フェデレーションによる科学技術の学術情報共有システム
伊藤智博,立花和宏,奥山澄雄,仁科辰夫,田島靖久,吉田浩司,学術情報処理研究 No.14, 135-139 (2010).
(2スマートグリッド実現へ向けたフェデレーションアーキティクチャによる電池劣化管理データベースの構築
○伊藤智博,立花和宏,仁科辰夫,尾形健明,平成22年度化学系学協会東北大会講演要旨集, 230 (2010).
(3高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI-学術認証フェデレーション (学認:Gakunin),UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).
(4高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI > 外部サービス連携,UPKI-学術認証フェデレーション (学認:Gakunin)
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2010).
(5高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI > 【検証】サイバーキャンパス「 鷹山」-シボレスサイト,UPKI-学術認証フェデレーション (学認:Gakunin)
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2010).
(6Shibboleth IdPをLDAP Proxy経由でADに認証する方法
伊藤 智博, 研究ノート, (2010).
(7Shibboleth IdPでBase64に変換する方法
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).
(8【不具合】Windowsサーバ2003でShibboleth SPを構築するとコンテンツが破壊
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).
(9IIS上にShibboleth SPを構築したときに属性情報の文字化けを修正する方法
伊藤 智博, 研究ノート, (2009).
(10シボレス IdPのIPv6への対応状況
伊藤 智博, 研究ノート, (2010).
(11Shibboleth IdPのStoredIDの設定(MySQL)
伊藤 智博, 研究ノート, (2010).
(12UPKI(学認)用Shibboleth IdPでGoogle Apps SSOを利用する方法
伊藤 智博, 研究ノート, (2011).
(13歯は大事にキーワード.