・ROO・
・LOO・
R・ + O2 → ・ROO・
Sueishiらは,AIBN由来のラジカルと酸素が反応した反応生成物(≒過酸化ラジカル)とスピントラップ剤1)であるDMPOと反応したDMPOアダクトは,DMPO-OOR・である可能性が高いと述べている2)..
【化学種】2-シアノ-2-プロピル-パーオキシル ラジカル3)
【化学種】tert-ブチルパーオキシルラジカル4)
過酸化ラジカルの消去能の研究がなされている5)6)7)8)9)10)11)12)13)
【関連ノート】
AIBN由来の発生したDMPOアダクトのまとめ14)
【表】
量子計算によるAIBN由来生成ラジカルのDMPOアダクトの超微細結合定数15)
( 1)  > スピントラップ剤スピントラップ剤,  Spin Trapping Agent, ( 材料). ( 2)  Is the Oxygen Radical Absorbance Capacity (ORAC) Method a Peroxyl-radical Scavenging Assay?Yoshimi Sueishi, Daisuke Yoshioka, Shigeru Oowada, Nobuyuki Endoh, Shunji Kohri, Hirotada Fujii, Masashi Shimmei, and Yashige Kotake , z. phys. chem., 224,926( 2010). ( 3)  2-シアノ-2-プロピル-パーオキシル ラジカル,  2-cyano-2-propyl-peroxyl radical,  CN(CH3)2COO・, = 100.09714 g/mol, ( 化学種). ( 4)  tert-ブチルパーオキシルラジカル,  ter-butylperoxyl radical,  C4H9O2, = 89.11426 g/mol, ( 化学種). ( 5)  4種の活性酸素消去能評価法の開発と抗酸化総合評価への応用岩澤 秀尚, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 ( 2008). ( 6)  スピントラップ法による過酸化ラジカル消去能評価法の研究(仮)船橋 隆尚, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 2010). ( 7)  ESRスピントラップ法による植物の葉の過酸化ラジカル消去能評価岩原基之, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 2006). ( 8)  植物系食材におけるヒドロキシルラジカルと過酸化ラジカルの消去能計測加賀谷玲奈, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 2006). ( 9)  ESR法による過酸化ラジカル消去能評価法の検討齋藤慎也, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 2009). ( 10)  ROO・およびRO・ラジカル消去能評価法の研究市山 達也, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 2011). ( 11)  AIBN 由来過酸化ラジカルに対する抗酸化剤の消去能評価法の研究若林 徹, 山形大学 工学部 物質化学工学科, 卒業論文 ( 2012). ( 12)  アゾ化合物を用いる過酸化ラジカル消去能評価法の研究賽那, 山形大学 物質化学工学科, 修士論文 ( 2011). ( 13)  過酸化ラジカル発生系の検討と抗酸化能評価法への応用中嶋 耕資, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 2013). ( 14)  AIBN由来の発生したDMPOアダクトのまとめ伊藤 智博, 研究ノート, ( 2013). ( 15)  量子計算によるAIBN由来生成ラジカルのDMPOアダクトの超微細結合定数,  表.
|