|
ID | ⇒#199@研究ノート; |
要約 | 【研究ノート】◆2003(平成15)年度ノート⇒#199@研究ノート; |
日時 | 記録=2003/4/1, 修正=2007/4/7 |
研究者 | 立花 和宏 |
リンク | 関連外部URL=http://c1.yz.yam…, 学認共有URL=, 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式 |
内容 | 2003年4月から2004年3月まで。
M2:えびな1)2)
M1:
B4:まみねえ3)にゃんさん4)四式5)かんちゃん6)オーツー7)ふかくら8)
春:9)
夏:鈴木君の結婚式で名古屋に、名古屋工業大学も見学しました。
秋:2003年電気化学秋季大会-札幌ノート10)
2003年9月11)
助教授選考会―これまでの研究経過と今後の研究計画12)
冬:新技術説明会13)14)
第44回電池討論会@大阪府堺市15)
第20回ARS樽前コンファレンス16)
東海アルミ17)、甲南大学18)、ミソノ、兵庫県神戸市19)に行きましたねえ。
バーチャル研究所 として、 データベースアメニティ研究所(仁科辰夫、立花和宏、奥山澄雄)が認定される20)。
●2003年度(平成15年度)卒業研究21)
◆2004(平成16)年度ノート22)
◆2003(平成15)年度ノート
◆2002(平成14)年度ノート23)
電気化学の庵24)
2003離散会@福島県土湯温泉25)
2003年電気化学秋季大会@北海道札幌市立花和宏, 研究ノート, ( 2003). 2003年9月立花和宏, 研究ノート, ( 2003). 助教授選考会―これまでの研究経過と今後の研究計画立花和宏, 研究ノート, ( 2003). 新技術説明会@東京都千代田区立花和宏, 研究ノート, ( 2003). リチウム二次電池講演会@東京都王子区立花和宏, 研究ノート, ( 2004). 第44回電池討論会@大阪府堺市立花和宏, 研究ノート, ( 2003). 第20回ARS樽前コンファレンス立花和宏, 研究ノート, ( 2003). 東海アルミ箔株式会社-蒲原工場、茅ヶ崎工場、矢畑工場, 非鉄金属(アルミニウム・銅) 仁科 辰夫, 仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, ( 2006). 甲南大学@兵庫県神戸市立花和宏, 研究ノート, ( 2004). 2004年3月立花和宏, 研究ノート, ( 2004). アメニティ研の沿革, 仁科 辰夫, データベースアメニティ研, 講義ノート, ( 2007). ●2003年度(平成15年度)卒業研究, C1履歴仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2007). ◆2004(平成16)年度ノート立花和宏, 研究ノート, ( 2004). ◆2002(平成14)年度ノート立花和宏, 研究ノート, ( 2002). 電気化学の庵立花和宏, 研究ノート, ( 2005). 2003年度離散会@福島県土湯温泉立花和宏, 研究ノート, ( 2004).
( 1)  生体を対象とした高感度L-バンドESR装置の開発海老名 里花, 卒業論文, ( 2002). ( 2)  In vivo ESR/TEMPO繰り返し投与法によるラットの抗酸化能に関する研究海老名 里花, 修士論文, ( 2004). ( 3)  リチウムイオン電池用有機電解液における合材を接触したアルミニウム集電体の前処理による皮膜安定性遠藤 麻未, 卒業論文, ( 2004). ( 4)  ニオブアノード酸化皮膜の絶縁特性に及ぼす熱処理雰囲気の影響伊藤 晋, 卒業論文, ( 2004). ( 5)  ニオブアノード酸化皮膜の絶縁特性に及ぼす水分の影響田中 良樹, 卒業論文, ( 2004). ( 6)  リチウムイオン二次電池用有機電解液中の水分濃度による正極合材が接触したAl集電体上の副反応菅野 千尋, 卒業論文, ( 2005). ( 7)  リチウムイオン二次電池用有機電解液の水分濃度による正極合材が接触したAl集電体上の副反応大津 拓也, 卒業論文, ( 2005). ( 8)  空気電池に使用される炭素材料のESR法による評価深倉 宏崇, 卒業論文, ( 2004). ( 9)  リチウムイオン二次電池用の正極集電体アルミニウムについて立花和宏, 東北大学博士学位論文(工第2060号), ( 2003). ( 10)  2003年電気化学秋季大会@北海道札幌市立花和宏, 研究ノート, ( 2003). ( 11)  2003年9月立花和宏, 研究ノート, ( 2003). ( 12)  助教授選考会―これまでの研究経過と今後の研究計画立花和宏, 研究ノート, ( 2003). ( 13)  新技術説明会@東京都千代田区立花和宏, 研究ノート, ( 2003). ( 14)  リチウム二次電池講演会@東京都王子区立花和宏, 研究ノート, ( 2004). ( 15)  第44回電池討論会@大阪府堺市立花和宏, 研究ノート, ( 2003). ( 16)  第20回ARS樽前コンファレンス立花和宏, 研究ノート, ( 2003). ( 17)  東海アルミ箔株式会社-蒲原工場、茅ヶ崎工場、矢畑工場, 非鉄金属(アルミニウム・銅) 仁科 辰夫, 仁科先生の工場見学ルポ, 講義ノート, ( 2006). ( 18)  甲南大学@兵庫県神戸市立花和宏, 研究ノート, ( 2004). ( 19)  2004年3月立花和宏, 研究ノート, ( 2004). ( 20)  アメニティ研の沿革, 仁科 辰夫, データベースアメニティ研, 講義ノート, ( 2007). ( 21)  ●2003年度(平成15年度)卒業研究, C1履歴仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2007). ( 22)  ◆2004(平成16)年度ノート立花和宏, 研究ノート, ( 2004). ( 23)  ◆2002(平成14)年度ノート立花和宏, 研究ノート, ( 2002). ( 24)  電気化学の庵立花和宏, 研究ノート, ( 2005). ( 25)  2003年度離散会@福島県土湯温泉立花和宏, 研究ノート, ( 2004). |
HyperLink
|
|