鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 助教授選考会―これまでの研究経過と今後の研究計画

一覧戻る進む
研究ノート-助教授選考会―これまでの研究経過@697-助教授選考会―これまでの研究経過と今後の研究計画

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#697@研究ノート;
要約【研究ノート】助教授選考会―これまでの研究経過と今後の研究計画⇒#697@研究ノート;
日時記録=2003/9/24, 修正=2007/2/16
研究者立花 和宏
リンク関連外部URL=http://c1.yz.yam…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容200324日助教授選考会

研究分野 工業物理化学-電気化学
エネルギー輸送備蓄の形態
電池1)キャパシタ2)機能原理
電池キャパシタかかわる物性
電池キャパシタ基本構造正極負極

正極構造電気重層キャパシタ活物質
集電体電解液界面炭素電解液界面活物質電解液界面

2003平成15年度ノート3)


研究ノート
2003年9月
【学会】2003年電気化学秋季大会@北海道札幌市
【見学】青函トンネル竜飛海底駅@青森県
【見学】中尊寺金色堂@岩手県平泉町
助教授選考会―これまでの研究経過と今後の研究計画
2003年10月
東海アルミ
【学会】平成15年度化学系9学協会連合東北地方大会@福島県福島市
第20回ARS樽前コンファレンス
2003年11月
【学会】PEO(ペオ)固体電解質
【学会】第44回電池討論会@大阪府堺市
【工場見学】JSR、イーテック訪問@三重県四日市市
【論文】たちばな;電池の高速充放電に関する論文
2003年12月
【学会】セミコン&電気化学会東北支部総会@岩手県盛岡市
研究ノート…
試料…
試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink