鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 PF6とBF4の比較2

一覧戻る進む
研究ノート-PF6とBF4の比較2@284-PF6とBF4の比較2

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#284@研究ノート;
要約【研究ノート】PF6とBF4の比較2⇒#284@研究ノート;
日時記録=2005/11/6, 修正=2006/5/30
研究者立花 和宏
リンク関連外部URL=http://c1.yz.yam…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容さらに集電体耐食性与え電解液の分解保護する不働態皮膜の絶縁破壊という観点では電解液導電率低いと絶縁破壊電圧が高くなることが古くから知られており電解液導電率対数絶縁破壊電圧ほぼ比例するしたがって電解液の導電率が電池の内部抵抗に及ぼす効果と集電体電解液分解保護する効果は全く相反するそして電解液の導電率の対数と絶縁破壊電圧はほぼ比例するここでもカチオン種や濃度の異なる電解液についてその導電率の対数と絶縁破壊電圧比較するとBF4PF6どちらでも同直線上にプロできたとえばッ化物イオンアルミニウム不働態皮膜対する効果はBF4データからPF6データ予測することができる
研究ノート
【学会】ARS
2005年11月
【学会】第22回ARS津軽コンファレンス@青森県青森市
PF6とBF4の比較(アルミニウムの不働態化)
PF6とBF4の比較2
PF6とBF4の比較(電池サイクル)
議事録
【科研費】
水族館
ネットリソース
【講師のお願い】―無機工業化学Ⅱ水口先生へ
【工場見学】JCC見学@長野県岡谷市
【工場見学】東洋アルミ―大阪八尾市
大阪八尾市
【学会】第46回電池討論会@愛知県名古屋市
【イベント】名古屋モーターショー
研究ノート…
試料…
試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink