鷹山 (C)1996-2023 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【キーワード】 誘電率


項目
ID⇒#219
キーワード誘電率
ソース情報
品詞
内容
平たく言えば物質誘電体電気ためておく度合い電場おかれた誘電体分極しやすさ電気たまることと電気流れることは違います流れるとたまらずに漏れてしまいますからね電気流れやすさの方が導電率いいます誘電率クーロンの法則出てきます1)実際には真空誘電率対する比誘電率良く用いられます電場誘電率磁場透磁率対応しますマクスウェル方程式電磁場対する物質応答式として誘電率透磁率導電率組み合わせると電磁気的現象的に計算することができます透明な均質等方性媒質では屈折率誘電率透磁率から導かれます2)

コンデンサ性能電極面積電極距離誘電体誘電率決まります3)真空誘電率4)物理定数

電波よる誘電加熱誘電率高い物質ほど発熱しやすくなります誘電率空気陶磁器比べて非常に大きいため電子レンジ空気熱くせずに食品だけ加熱きます



参考書籍…山形大学附属図書館
(5) 永井紳一 著, 誘電率を用いた複合材料の構造解析, 山形大学, (1999.3).
(6) , 誘電率の解釈, , (2023/10/03 12:42:43).
メニュー
シラバス/検索/誘電率…
講義内容/検索/誘電率…
講義ノート/検索/誘電率…
研究ノート/検索/誘電率…
ファイル/検索/誘電率…
研究テーマ/検索/誘電率…
論文/検索/誘電率…
書籍名/検索/誘電率…
雑誌名/検索/誘電率…
材料名/検索/誘電率…
>ウィキペディア/誘電率…
エンジニア/検索/誘電率…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧