鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 UPKI/学認/eduroam関係-公開資料-まとめ(~2011/4)

一覧戻る進む
研究ノート-UPKI/学認/eduroam関@1644-UPKI/学認/eduroam関係-公開資料-まとめ(~2011/4)

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#1644@研究ノート;
要約【研究ノート】UPKI/学認/eduroam関係-公開資料-まとめ(~2011/4)⇒#1644@研究ノート;
日時記録=2011/5/18, 修正=2011/5/23
研究者伊藤 智博
リンク関連外部URL=http://amenity.y…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容UPKI/学認(学術認証フェデレーション/eduroam関係-公開資料

○依頼講演
伊藤 智博,吉田浩司,山形大学UPKI認証基盤の状況,学術認証フェデレーション(UPKI-Fed)試行運用加説明会,国立情報学研究所 12階会議室,2009/08/05.
 関連URL https://a.yamaga…
 発表資料 https://upki-por…https://upki-por…

伊藤 智博,山形大学における学認対応認証基盤整備とe-サイエンスへの取り組み,SINET&学認説明(2010年度;札幌),北海道大学 年記念会館 大会議室,2010/12/06
 関連URL: http://www.sinet…https://a.yamaga…
 発表資料 http://www.sinet…http://www.sinet…

セミナー講師
伊藤智博情報処理軽井沢セミナーShibbolethによるシングルサインオン実現NII主催軽井沢 2009/9/3.
関連URLhttp://www.nii.a…
 講演資料 http://www.nii.a…

○公開資料報告書など
UPKIシングルサインオン実証実験大学からの報告事例http://www.gakun…
 山形大学の報告事例 http://www.gakun…

平成20シングルサインオン実証実験報告書https://upki-por…
  既存の複数認証基盤統合したUPKI-SSO/eduroam対応基盤の構築山形大学
  公開資料https://upki-por…

学認活用事例集ケーススタディhttp://www.gakun…20113.
認証基盤も冗長構成化して可用性向上山形大学
公開資料http://www.gakun…

eduroam技術資料http://www.eduro…,20115
 分散キャンパス活用した複数ISP接続によるeduroamアクセス回線の冗長化について (山形大学)
 公開資料http://www.eduro…

○成果報告研究報告など
伊藤智博,吉田浩司,鈴木勝人,青木和恵,既存の複数認証基盤統合したUPKI用統合認証基盤の構築,UPKIシンポジウム2009,橋記念講堂,2/23,2009.
関連URL: https://a.yamaga…

伊藤智博,田島靖久,吉田浩司,学術認証連携によるサイバーコミュニティーサービス実証実験,UPKIシンポジウム2010 ,学術総合センター2 橋記念講堂, ,2010/03/12.
関連URL: https://a.yamaga…

伊藤智博,立花和宏,奥山澄雄,仁科辰夫,田島靖久,吉田浩司,学術認証フェデレーションよる科学技術の学術情報共有システム,学術情報処理研究 No.14, 135-139 (2010).
関連URL: https://a.yamaga…
 公開資料 http://www.cente…http://www.cente…

伊藤智博,立花和宏,仁科辰夫,尾形健明,スマートグリ実現へ向けたフェデレーションアーキティクチャによる電池劣化管理データベースの構築平成22年度化学系学協会東北大会講演要旨集, 230 (2010).
 関連URL https://a.yamaga…

○情報公開ページ
 https://upki.yam…
研究ノート
UPKI/学認/eduroam関係-公開資料-まとめ(~2011/4)
【技術報告】分散キャンパスを活用した複数ISP接続によるeduroamアクセス回線の冗長化について
World IPv6 Dayに向けてeduroamのIPv6への対応状況
Centos 6.0 リリース
Shibboleth SP 2.4.3 リリース
Gakunin mAPの設定でエラー
Android端末へのCA証明書のインストール
Gakunin mAPに対応したSPの構築の試み
学認用IdPの証明書の更新作業
IPv6ネットワークの設計
シボレスSPの証明書更新
学認CAMP@三重県津市
【学会第6回情報系センター研究交流・連絡会議/第15回学術情報処理研究集会@三重県津市
【記録】ubuntu 11.10 beta2 リリース
【ネット】BGP用AS番号
【回復】無線LAN(eduroam)の障害について
研究ノート…
試料…
試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink