鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 公聴会―2月16日(金)

一覧戻る進む
研究ノート-公聴会―2月16日(金)@691-公聴会―2月16日(金)

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#691@研究ノート;
要約【研究ノート】公聴会―2月16日(金)⇒#691@研究ノート;
日時記録=2007/2/16, 修正=2007/5/15
研究者立花 和宏
リンク関連外部URL=http://c1.yz.yam…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容公聴会1)16

物質化学工学専攻 応用化学教室 平成18年度修士学位論文公聴会プログラム 日時平成191516 場所応用化学教室演習室 2307 講演12質疑

16
9101030 司会 佐藤 慎吾
17 鉛電池長寿命化に関する基礎研究 中川
18 紫外線照射時の電気化学応答用いる溶存有機化合物定量法に関する研究 中野 康夫
19 光学活性スルホキシド有するフェノールオリゴマー配位子したキラル 触媒開発 西原 智史
20 ポリエステルアクリレート高収率合成法の確立 直之
10401200 司会 鵜沼 英郎
21 ねずみ鋳鉄の切削性に関する研究 古川 義章
22 活性酸素用いたアミノ酸誘導体の酸化反応 松浦 伸太郎
23 diacetyl-C-glycopyranosylphloroglucinolのスピロ体への変換反応 雅裕
24 有機色素配位子修飾した無機系酸化物の光触媒機能に関する研究 矢部 宏幸

20072)


研究ノート
2007年2月
【議事】バインダ
2月5日米沢市 新こ橋開
春休み期間の生協営業時間のご案内
【論文】有機電解液中におけるニオブのエクスパンドメタルの電解エッチング
2月13日ゴム埼玉県大宮市
公聴会―2月15日(木)
山形大学紀要(電子版)論文掲載者
公聴会―2月16日(金)
山形大学情報データベース
【投稿】非水カソード材料とアルミニウム不働態皮膜のブレークダウン電圧
卒業研究発表会
修士論文副査
卒業研究発表会
【見学】重要文化財見学
日本化学会東北支部 引継ぎ幹事会開催日
研究ノート…
試料…
試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink