|
ID | ⇒#125@研究ノート; |
要約 | 【研究ノート】課題1.アルミニウムの不動態化とサイクリック⇒#125@研究ノート; |
日時 | 記録=2005/5/13, 修正=2007/4/4 |
研究者 | 立花 和宏 |
リンク | 関連外部URL=http://c1.yz.yam…, 学認共有URL=, 講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式 |
内容 | 課題1.
アルミニウムの不働態化とサイクリックボルタモグラムの基礎1)
アルミニウムの不動態化とサイクリックボルタンメトリーの基礎2)3)
H16.4.28(金)
1. 目的
アルミニウムにアノード酸化によって被膜を作り、その際のサイクリックボルタモグラムを3枚一致させる。
2.使用試薬、使用装置
表1:使用試薬
試薬名 使用量
アジピン酸アンモニウム
3M硝酸
0.1M塩酸
飽和塩化カリウム溶液
水酸化ナトリウム
寒天
アルミニウム箔
銀線
白金線
表2:使用装置
装置名 型番 メーカー
ポテンショスタット/ガルバノスタット(HOKUTO DENKO HA-151)4)
ファンクションジェネレーター(HOKUTO DENKO HB-111)5)
XYレコーダー(GRAPHTEC WX-1200)6)
恒温槽 NCL-M40 (株)日伸理化
電子天秤 FA-200 (有)研精工業
3.実験方法
1. 比抵抗が5MΩのイオン交換水で、5wt%のアジピン酸アンモニウム水溶液を調整した。
2. 銀線を3M硝酸で前処理した後、0.1M塩酸中で0.8mA/cm2の電流密度で15分間電解し、銀/塩化銀電極を作成した。
3. アジピン酸アンモニウム水溶液を調整し、寒天で固め塩橋とした。
4. 電解恒温層に3電極式のセルを組み立てた。
5. アルミニウムを0・1MNaOH水溶液および0.65M硝酸で前処理した後、ポテンショスタット、ファンクションジェネレーター、XYレコーダーを用いて再現の3枚のボルタモグラムを測定した。
・ アルミニウムの前処理…NaOH(60s)→蒸留水(10s)→硝酸(30s)→蒸留水(10s)
・ 蒸留水からだしてから15s後に自然電位を測定。
・ 自然電位を測定してから30s後に掃引開始。
表3:実験環境
日付 温度(℃) 湿度(%)
4月日
4月日
<測定の条件>
電位掃引速度 V/sec
電位上限 V
電位下限 V
対極 白金
参照極 銀/塩化銀
アルミニウムの不働態化とサイクリックボルタモグラムの基礎, 課題実験仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2007). バルブメタルのサイクリックボルタモグラム, サイクリックボルタンメトリー仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2007). ポテンショスタット/ガルバノスタット,  測定装置. ファンクションジェネレーター,  測定装置. XYレコーダー,  測定装置.
( 1)  アルミニウムの不働態化とサイクリックボルタモグラムの基礎, 課題実験仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2007). ( 2)  サイクリックボルタンメトリー藤嶋昭, 相澤益男, 井上徹著, 電気化学測定法, 技報堂出版, ( 1984). ( 3)  バルブメタルのサイクリックボルタモグラム, サイクリックボルタンメトリー仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2007). ( 4)  ポテンショスタット/ガルバノスタット,  測定装置. ( 5)  ファンクションジェネレーター,  測定装置. ( 6)  XYレコーダー,  測定装置. |
HyperLink
|
|