鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 低周波ESR法のためのマーカーの開発 慣

一覧戻る進む
研究ノート-低周波ESR法のためのマーカーの@100-低周波ESR法のためのマーカーの開発 慣

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#100@研究ノート;
要約【研究ノート】低周波ESR法のためのマーカーの開発 慣⇒#100@研究ノート;
日時記録=2005/1/17, 修正=2006/6/2
研究者伊藤 智博
リンク関連外部URL=http://amenity.y…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容低周波ESR法ためのマーカー開発

慣用的に利用されている電子スピン共鳴ESR装置であるX-バンドESR装置用いても定量的なフリーラジカル計測実現することは困難であるそこでX-バンドESR装置場合基準としてマンガンマーカー用いて定量性の高い計測確立したしかし低周波ESR法などで使用されているL-バンドESR装置X-バンドESR装置で利用されているマンガンマーカーような基準として利用可能な試料存在しないそこで定量性の高い測定実現するためにはL-バンドESR装置マーカー開発必要不可欠である
L-バンドESR装置用いて測定しているラジカル種は主にTEMPOL1)などのニトロキシルラジカルであるこのラジカル特長はg値g=2.0055であることおよび窒素原子スピン量子数I=1であるため,超微細構造もつことであるまたTEMPOL超微細結合定数(hyperfine coupling constant; hfcc)1.7 mTであるこの条件よりマーカー利用可能物質条件g < 1.8231.917< g < 1.9672.044 < g < 2.103g < 2.200 g値比較シャープな線形のESR信号有し安定な物質である
 またマーカーしての利用が目的であるため有機ラジカルように分解され時間経過するにつれて信号強度変化する物質不適切であるそこで金属酸化物中のラジカル初めとする比較的安定な物質用いることにした文献など調べた結果酸素空孔同定されている酸化亜鉛(ZnO)2)g=1.9641.956おいて非常にシャープESR信号有していることが分かった3)

ZnOのみのESRスペクトル4)
ZnOとTEMPOL水溶液(無負荷中)5)
ZnOとTEMPOL水溶液生理食塩水6)
ZnOと緒にいれたときのESRスペクトル7)
低周波ESR法よるTEMPOL酸化亜鉛緒に測定したときのESRスペクトル8)

研究ノート
低周波ESR法のためのマーカーの開発 慣
ESR法によるガラスの酸化力評価
活性酸素消去能評価法に関する研究
磁気共鳴計測法に関する研究
PRTR廃棄処理 廃棄ボトルへの付着量を勘案する
PRTR廃棄処理 大気への気化
PRTR試薬廃棄処理(2) 特殊な事例、ボ
PRTR試薬使用履歴の入力忘れ
PRTR廃棄処理(実験操作によるピペットなどへの
尾形研究室基礎実験(装置編、新4年生向) 担当
尾形研究室基礎実験(固体資料のESR測定、4年生
尾形研究室基礎実験(4年生向) 担当 2005
γ線を照射した水晶のESRスペクトルは???
FTPサーバーの設計と構築Anonymo
電気ペンと情報通信 化学への招待     
PRTRの廃液処理および集計の運用試験(実験段階
研究ノート…
A MARKER FOR Q-VALUE COMPASATION USED IN A RADIO
L-バンドESR装置の定量性向上とポータブル化
In vivo ESR/スピンプローブ法による酸化還元状態計測 ー種々の植物中の還元状態とNO2
In vivo ESRスピンプローブ法による植物の大気汚染ガスストレス応答計測
植物の屋外計測のための永久磁石一体型ESRプローブの開発
低周波ESR法によるTEMPOLと酸化亜鉛を一緒に測定したときのESRスペクトル
ZnOとTEMPOL水溶液(無負荷中)
ZnOとTEMPOL水溶液(生理食塩水)
ZnOのみのESRスペクトル
ZnOとラットを一緒にいれたときのESRスペクトル
Lバンド電子スピン共鳴(ESR)画像装置
試料…
 

(ID=1210)

 

(ID=1211)

試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink