鷹山 (C)1996-2025 Copyright  データベースアメニティ研究所 Connected via IPv4
仁科辰夫教授 最終講義 2023.3.17 米沢キャンパス中示A

【研究ノート】 クエン酸錯体法では高速充放電可能な活物質が合成で

一覧戻る進む
研究ノート-クエン酸錯体法では高速充放電可能@9-クエン酸錯体法では高速充放電可能な活物質が合成で

シボレス認証によって、このページの感想やコメント、質問などを記入できます。学術認証フェデレーション(学認)参加機関から利用できます。
→ シボレスログイン
→ RSS
シボレス-トップメニュー
学認参加機関/一覧
ページレビュー説明書
山形大学 学術認証-fed

ID⇒#9@研究ノート;
要約【研究ノート】クエン酸錯体法では高速充放電可能な活物質が合成で⇒#9@研究ノート;
日時記録=2000/10/1, 修正=2006/8/31
研究者立花 和宏
リンク関連外部URL=http://c1.yz.yam…, 学認共有URL=講義 研究 発表 業績 テーマ 製品 計算式
内容クエン酸錯体法では高速充放電可能な活物質合成できます1)

●学会発表2)
まさのり3)高速掃引試みました
らくんがにっこの研究4)発展させてニッケル混ぜたら4.8V!5)なること発見しました6)

●学会発表7)
今年の電池討論会で原啓8)V級活物質LiNiMnOレート特性LiMnより小さいこと発見焼成温度800から700下げるとレート特性改善されること見出した

溶媒きくかな
Cレート9)依存性あり
指数的なとこみると反応抵抗10)か?
JST説明会で説明11)

直接合成した電極は硝酸マンガン硝酸リチウムクエンMnLiクエン酸のモル比がなるように採取しこれらの少量の蒸留水加えて前駆体水溶液としたこの前駆体水溶液に集電体となる金ワイヤ0.3mmφ12)浸漬しロータリーエバポレータ(ヤマト科学(株) RE-50)13)アスピレータ減圧加熱5520して水分蒸発前駆体高粘性液体集電体付着させたこれ真空乾燥70して高粘性液体吸湿性粉末した最後に吸湿性粉末が付着した集電体空気30秒間フル炉にて仮焼したのち管状電気炉で空気中800で焼成してごく微量のLiMn4まばらに付着した集電体得たサイクリクボルタモグラム以下CVと略す測定する有機電解液として1M LiBF4/PC+DME(1:1vol%)14)(キシダ化学) 用いた参照極リチウム15)用いた電解液中の水分濃度はカールフィシャー水分(平沼自動水分測定装置AQV-200)より50ppm以下であること確認した




(1高速充放電のためのリチウムイオン二次電池の正極アーキテクチャ
○立花和宏,遠藤孝志,仁科辰夫,尾形健明, 第44回電池討論会, (2003).
(2クエン酸錯体法による複合酸化物の合成と、リチウム二次電池用正極活物質としての評価
根兵 靖之, 卒業論文, (1998).
(3薄膜LiMx(M=Co,Ni,Mn)Oy電極の作成及び高速電位掃引時の反応可逆性
佐藤 昌則, 卒業論文, (2000).
(4クエン酸錯体法による5V級リチウム電池正極活物質LiNixMn2-xO4の合成と評価
新田 葉子, 卒業論文, (2001).
(5クエン酸錯体法によって合成した5V級LiNi0.5Mn1.5O4単体の高速レート特性
原啓,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,尾形健明, 第46回電池討論会, (2005).
(6クエン酸錯体法によって合成したLiMn2O4の形状制御と電池特性の改善
原 啓, 卒業論文, (2005).
(7クエン酸錯体法によるLiMxOy(M=Mn,Ni,Co)の合成とその電池活物質としての評価法の標準化
○片倉英至,立花和宏,仁科辰夫,松木健三, 第39回電池討論会, (1998).
(8クエン酸錯体法によって合成した5V級LiNi0.5Mn1.5O4単体の高速レート特性
原啓,立花和宏,仁科辰夫,遠藤孝志,尾形健明, 第46回電池討論会, (2005).
(9T温度tempretureケルビン, (物理量).
(10特願2002-123153 非水電解質リチウム二次電池及びその製造方法
立花和宏、尾形健明、仁科辰夫、遠藤孝志, , (2002).
(11高速充放電を実現するリチウムイオン二次電池の電極構造の最適化
立花 和宏, 新技術説明会, (2005).
(12Au線 (4N Φ0.3mm)試料.
(13ROTARY EVAPORATOR測定装置.
(141M LiBF4/PC+DME(1:1vol%), (材料).
(15リチウム, (材料).
研究ノート
クエン酸錯体法では高速充放電可能な活物質が合成で
吾妻祭 29-31
2000年11月
【卒研】中間発表会@2000
【学会】第41回電池討論会@愛知県名古屋市
2000年12月
2001年1月
【イベント】第4回”EST-in-NICHe"ワークショップ@宮城県仙台市
2001年2月
【議事】▼小森マシナリー
【議事】▼東洋システム
【特願】2001-51689
【特許】出願2001-051689;アルミと硝酸
2001年3月
謝恩会
C1_2000年度離散会@宮城県松島町大歓荘
研究ノート…
高速充放電のためのリチウムイオン二次電池の正極アーキテクチャ
正極集電体/合材界面の接触抵抗低減によるリチウムイオン二次電池の急速充放電化
クエン酸錯体法によって合成した5V級LiNi0.5Mn1.5O4単体の高速レート特性
クエン酸錯体法によって合成したLiMn2O4の形状制御と電池特性の改善
クエン酸錯体法による5V級リチウム電池正極活物質LiNixMn2-xO4の合成と評価
マンガン酸リチウムのX線回折
ポテンショ/ガルバノスタット
X線回折装置
試料…
 

(ID=256)

試料使用履歴…
ページレビュー
シボレスページレビュー…/一覧
HyperLink