リチウム電池正極バインダ樹脂表面への溶媒吸着が過充電時の分解電圧に及ぼす効果(仮)
リチウム電池を過充電にすると正極導電助材の表面で電解液の酸化分解反応が起きる。この酸化分解電圧はバインダ樹脂の種類によって大きく変化する。バインダ樹脂の表面官能基への溶媒吸着が炭素導電助材の共役電子系の状態を変化させる機構について考察し、過充電時に劣化しないバインダ樹脂の分子設計指針を提案する。
【関連講義】電極操作の基礎とスラリーの調整,スラリーの調整/材料の分散と乾燥条件1)
PVdFとPTFEの比較2)
【2011年度(平成23)卒業研究】3)
佐藤史人,立…らは、2011年に〒464-0813 名古屋市千種区仁座町(名古屋大学東山キャンパス内)で開催された第38回炭素材料学会においてコンダクトメトリーによる炭素材料分散スラリー乾燥過程における導電ネットワーク形成の解析について報告している4)。
【2010年度(平成22)卒業研究】5)
○佐藤史人,…らは、2010年に愛知県産業労働センター(〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)で開催された第51回電池討論会においてリチウム電池正極バインダ樹脂表面への溶媒吸着が過充電時の分解電圧に及ぼす効果について報告している6)。
○佐藤史人,…らは、2010年に岩手県盛岡市上田三丁目18番8号 岩手大学で開催された平成22年度化学系学協会東北大会においてインピーダンス測定によるリチウム電池合材スラリーの分散状態の評価について報告している7)。
【2009年度(平成21)卒業研究】8)
ふみとは、2010年に、それまでの研究をリチウムイオン二次電池電極合材スラリー中炭素粒子分散剤に関する研究というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した9)。
○佐藤史人,…らは、2009年に日本大学工学部(福島県郡山市田村徳定字中河原1)で開催された平成21年度 化学系学協会東北大会においてリチウムイオン二次電池合材スラリー中炭素粒子分散剤の違いが分解電圧に及ぼす影響について報告している10)。
【関連書籍】ポリマー微粒子について11)
【プロット】濃度アドミタンス12)
【物理量】分解電圧13)双極子モーメント14)
【試料】
BLANK15)
B'-116)
A'-117)
B-118)
A-119)
【装置】
ロックインアンプ20)
【後輩】ちあき21)
炭素導電助材の分散について22)
リチウムイオン二次電池の導電助材のための炭素分散剤の評価方法23)
【関連講義】
卒業研究(C1-電気化学2004~),EDLCのボルタモグラム24)
卒業研究(C1-電気化学2004~),バインダ25)
卒業研究(C1-電気化学2004~),界面活性剤・分散剤・乳化剤26)
 > スラリーの調整/材料の分散と乾燥条件, 立花 和宏, 電極操作の基礎とスラリー, 講義ノート, ( 2012). 緒言(C > C1履歴 > 【2011年度(平成23)卒業研究】, C1履歴仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2011). コンダクトメトリーによる炭素材料分散スラリー乾燥過程における導電ネットワーク形成の解析佐藤史人,立花和宏,仁科辰夫, 講演要旨集 ( 2011). 緒言(C > C1履歴 > 【2010年度(平成22)卒業研究】, C1履歴仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2010). リチウム電池正極バインダ樹脂表面への溶媒吸着が過充電時の分解電圧に及ぼす効果○佐藤史人,立花和宏,仁科辰夫,川口正剛,長澤善幸, 第51回電池討論会講演要旨集, 188 ( 2010). インピーダンス測定によるリチウム電池合材スラリーの分散状態の評価○佐藤史人,立花和宏,仁科辰夫, 講演要旨集 ( 2010). 緒言(C > C1履歴 > 【2009年度(平成21)卒業研究】, C1履歴仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2009). リチウムイオン二次電池合材スラリー中炭素粒子分散剤の違いが分解電圧に及ぼす影響○佐藤史人,柳沼雅章,立花和宏,仁科辰夫, 平成21年度 化学系学協会東北大会講演要旨集 ( 2009). ロックインアンプ, LI 575, , ( NF回路設計ブロック, ). 実験方法 > 測定と評 > ボルタン > サイクリ > EDLCのボルタモグラム, サイクリックボルタンメトリー(CV)仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2006). 実験方法 > 材料&試 > ゴムとポ > バインダ, ゴムとポリマー仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2006). 実験方法 > 材料&試 > 溶媒&分 > 界面活性剤・分散剤・乳化剤, 溶媒&分散媒仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2009).
( 1)  > スラリーの調整/材料の分散と乾燥条件, 立花 和宏, 電極操作の基礎とスラリー, 講義ノート, ( 2012). ( 2)  PVdFとPTFEの比較,  表. ( 3)  緒言(C > C1履歴 > 【2011年度(平成23)卒業研究】, C1履歴仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2011). ( 4)  コンダクトメトリーによる炭素材料分散スラリー乾燥過程における導電ネットワーク形成の解析佐藤史人,立花和宏,仁科辰夫, 講演要旨集 ( 2011). ( 5)  緒言(C > C1履歴 > 【2010年度(平成22)卒業研究】, C1履歴仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2010). ( 6)  リチウム電池正極バインダ樹脂表面への溶媒吸着が過充電時の分解電圧に及ぼす効果○佐藤史人,立花和宏,仁科辰夫,川口正剛,長澤善幸, 第51回電池討論会講演要旨集, 188 ( 2010). ( 7)  インピーダンス測定によるリチウム電池合材スラリーの分散状態の評価○佐藤史人,立花和宏,仁科辰夫, 講演要旨集 ( 2010). ( 8)  緒言(C > C1履歴 > 【2009年度(平成21)卒業研究】, C1履歴仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2009). ( 9)  リチウムイオン二次電池電極合材スラリー中炭素粒子分散剤に関する研究佐藤 史人, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 ( 2010). ( 10)  リチウムイオン二次電池合材スラリー中炭素粒子分散剤の違いが分解電圧に及ぼす影響○佐藤史人,柳沼雅章,立花和宏,仁科辰夫, 平成21年度 化学系学協会東北大会講演要旨集 ( 2009). ( 11)  > ポリマー微粒子について中道敏彦, 図解入門 よくわかる顔料分散, 日刊工業新聞社, , ( 2009). ( 12)  濃度アドミタンス, 体積モル濃度, アドミタンス, ( プロット). ( 13)  分解電圧 V / V. ( 14)  双極子モーメント μ / D. ( 15)  BLANK, 仁科研究室(南東側)たたみ部屋, 立花 和宏, ( 2010). ( 16)  B'-1, 仁科研究室(南東側)たたみ部屋, 立花 和宏, ( 2011). ( 17)  A'-1, 仁科研究室(南東側)たたみ部屋, 立花 和宏, ( 2011). ( 18)  B-1, 仁科研究室(南東側)たたみ部屋, 立花 和宏, ( 2010). ( 19)  A-1, 仁科研究室(南東側)たたみ部屋, 立花 和宏, ( 2010). ( 20)  ロックインアンプ, LI 575, , ( NF回路設計ブロック, ). ( 21)  正極集電体へのバインダー接触と電池の信頼性(仮)本田 千秋, 山形大学 工学部 物質化学工学科, 卒業論文 ( 2012). ( 22)  炭素導電助材の分散について,  プロジェクト. ( 23)  リチウムイオン二次電池の導電助材のための炭素分散剤の評価方法,  プロジェクト. ( 24)  実験方法 > 測定と評 > ボルタン > サイクリ > EDLCのボルタモグラム, サイクリックボルタンメトリー(CV)仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2006). ( 25)  実験方法 > 材料&試 > ゴムとポ > バインダ, ゴムとポリマー仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2006). ( 26)  実験方法 > 材料&試 > 溶媒&分 > 界面活性剤・分散剤・乳化剤, 溶媒&分散媒仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, ( 2009). |